Lean Energy Support
すべてのサイトを検索
HOME
Blog
ECO101
[はやわかりNow!]
電気使用量削減実績
はやわかりしませんか?
国内正式販売中!
「はやわかり」に関するお問合せはお気軽にどうぞ
HOME
ECO101
Blog
4月29日の電力使用量比較
ENERVO (エネル簿)
Lean Energy とは?
Office 省エネ
エアコンの待機電力は月150円
ガス給湯器の待機電力と節電
サイト管理人の電力
スタンドライトの節電
テレビの待機電力「ほぼゼロ」
トースターと湯沸かし器の節電
ホームページ開設
乾燥洗濯機の罠
冷蔵庫の省エネ
動画アップ!
千代田区役所に行きました
大好評発売中!
家庭・業務部門のCO2 排出量が増加
新居でも見える化
日経新聞に取り上げられました
朝に集中する電力
正式リリースがやっと出来ました!
法政大学での環境展に参加しています!
液晶テレビの待機電力は「ゼロ」
温度と湿度
湿度が高いほうが温かい
省エネ法改正で
電力モニターのご利益
電力比較 5月8日
Demonstrate
My Home
Photos
Tool
HOME
>
ECO101
>
40%削減!
2012/03/04 18:50
に 反エコ王子 が投稿
・研究室ではみんなから「そもそも使い過ぎなんだよ!」と非難されながらも個人的には達成感と嬉しさがいっぱいなんです。思い出すのは、地震の前までは夕方家に帰ると直ぐにオイルヒーターのスイッチをON! 翌朝、研究室へ向かう直前までOFFにしなかった。でも今はエアコンと足下のヒーターだけ。ヒーターはこまめに消しています。テーブルに座るとひざ掛け。手が寒くなると、指の出る手袋をしています。
ここで皆さんにも経験的節電のアドバイスを!
1. トイレの温熱便座は節電モードにしましょう。
2. 洗濯機の温風乾燥は意外に電気食います。
3. 最近のエアコンは意外に電気を食わない。
4. 待機電力がほぼゼロなんて家電もあります。
5. 契約アンペアを変更する前に「はやわかり」で実測。
「はやわかり」は見える化だけです。でも意識が変われば、節電行動が習慣化します。皆さんの良い結果報告をお待ちしています!
Comments